七夕といえばそうめん?

7月7日は七夕ですね!

七夕といえばそうめん。(らしいですね!!)

昨日、〇ンストップを見るまで知りませんでした💦

 

なぜ七夕にそうめんを食べるようになったのか?

中国の言い伝えに由来するそうです。

7月7日に亡くなった帝の子供が霊鬼神となって熱病を流行らせたので、

その子の好物だった「索餅(さくべえ)」をお供えしたところ

熱病がおさまったことから

7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせるという言い伝えができたそうです。

 

こんなお菓子↓ 普通においしそう♡♡

 

https://cookpad.com/recipe/1180586

七夕のお菓子【索餅(さくべい)】 by yamalu

 

それが平安時代に日本に伝わり、時代を経て索餅がそうめんに変わっていったそうですよ。

お恥ずかしながら初めて知りました。

備忘録もかねて、ブログに残しておきたいと思います。 

 

九州豪雨で被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。

と、こんな誰も見ていないようなブログに書いたところで…とは思いますが

一日でも早く元の生活に戻れるようにお祈りしています。

 

自分自身も、きちんと防災への備えをきちんとしなくてはいけないなと、

身が引き締まりますね。

でもなかなか、予測不能なことへの対策は後回しになり

日々家事に気を取られる毎日です。

 

f:id:ohananonaeomorattayo:20200708160007j:plain